【兵器解説】一式装軌/半装軌装甲兵車 実は優秀!? 日本陸軍が開発していた装甲車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 機甲本部の設立によって、どちらも1941年に開発が始まり
    翌年開発は完了するも、本格的な生産開始は1944年にずれ込んだそうです
    ご視聴ありがとうございます!
    写真、解説はガバな場合があります。
    間違い等はこっそりと教えてください。
    \\ RUclips動画リンク //
    【兵器解説】カンプピストル
    • 【兵器解説】カンプピストル 戦う信号拳銃とは...
    【兵器解説】E-50 E-75
    • 【兵器解説】E-50 E-75 戦車 WW2...
    兵器解説】Sd.Kfz.251 ”ハノマーク” 装甲兵員輸送車
    • 【兵器解説】Sd Kfz 251”ハノマーク...
    【兵器解説】阻塞気球
    • 【兵器解説】阻塞気球 地味だけどすごい役割 ...
    【兵器解説】Ta152
    • 【兵器解説】フォッケウルフTa-152 最強...
    \\ Facebook //
    www.facebook.c...
    ♪効果音♪
    「効果音ラボ」様
    soundeffect-la...
    ♪BGM♪
    「魔王魂」様
    maou.audio/cat...
    「フリーBGM・音楽素材 MusMus」様
    musmus.main.jp/
    \\動画編集ツール//
    「ゆっくりMovieMaker3」様
    manjubox.net/y...
    「AviUtlのお部屋」様
    spring-fragranc...
    「nicotalk&キャラ素材配布所」様
    www.nicotalk.co...
    \\画像編集ツール//
    「siggraph2016_colorization」様
    colorize.dev.k...
    \\参考資料//
    www.militaryfa...
    ww2db.com/vehi...
    www.globalsecu...
    military.wikia...
    hneck.web.fc2.c...
    www.nevingtonw...
    aviarmor.net/tw...
    voenteh.com/voe...
    tanks-encyclop...
    warriors.fando...
    wikiwarriors.o...
    グランドパワーNo.30 1996/11 特集 第二次大戦の日本軍車両

Комментарии • 78

  • @legio33
    @legio33 3 года назад +13

    日野重工の一式半装軌装甲兵車は派生型として『畏きどころを松代大本営まで護送する御召装甲輸送車』というものもありました。
    内壁は白一色、西陣織の布が簾状に掛かり此れがベールとなって品位を保つようになっていたそうです。室内照明は小さいながらも30センチ大のシャンデリア電球が一個、予備電球二個が有ったり、操縦席とは20ミリの装甲版で仕切られ、陛下のおわす特別室内は赤絨毯が敷き詰められ、換気は万全を期してあり、装甲車であるにもかかわらず後面ハッチからは外の景色も『確認できるように』防弾ガラスの小窓が設置されていたとか。天皇・皇后専用車二台には当初から非武装でしたが、空襲激化に伴い他の輸送車には対空/対地用機銃架が増設された様子です。正直言って可燃製品を積み過ぎだと思うのですが……。
    結局、天皇制維持とGHQ/日本政府の二重統治(連合軍の直接軍政下ではない)を条件にポツダム宣言を受諾して、降伏したため御召装甲輸送車は出番はなかったのでした。

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか 3 года назад +8

    並木書房から出ている日本軍と軍用車両っていう2019年に出版された書籍をおすすめするよ。この書籍の内容は代表的な戦車の専門的な評価やほぼゆっくり解説やガルパンファンとか、組織オタクには触れられていたけど日本の戦車オタクがほとんど触れてない戦車マネジメントに車両の開発計画と戦術、山下視察団の欧州戦の話なんかが載ってます。読んだ感想としては日本軍が軍事系の他のコメント欄で語られているより遥かに理性的な方針を打ち出しいたのだということですかね(そもそもそういう人達はwiki以外を使っているようにはコメントからは感じられませんでしたが・・・)。他にも現場で得られた教訓が共有されず車輪の再開発ともいうべき勿体無い事態の頻発や騎兵と戦車で意見が食い違ったり、車両の損耗率が知識のある部隊と無い部隊で結構違うなどの問題も本書では指摘されています。また日本人が車慣れしていないのは「欧米と比較すれば」ではありますが、そもそも道路標識なんて戦場では気にしなくても良いのでけっこうみんな慣れが早かったそうです。

  • @user-hv7jc8qe2e
    @user-hv7jc8qe2e 3 года назад +11

    ベトナム戦争で道路事情が悪く装輪車は使いにくいので米軍はM113兵員輸送車を開発したらしいという説もありますね。旧陸軍は先見性があったわけです。日本も戦後しばらくは道路が完備されなかったから82式シキツウ以前は装軌式だったとも言えます

  • @genpo7739
    @genpo7739 3 года назад +22

    インフラ整備と装輪車両の性能向上で南極やシベリアのような局地を除いて消えてしまったけど、装軌式輸送車の見た目は結構好き
    こういう車両みると陸軍としてはやっぱり対ソ戦ってのが前提にあったんでしょうね 国際情勢を見る目って大事

  • @hiroshikangaroo
    @hiroshikangaroo 3 года назад +7

    一式半装軌は第二次大戦スタイルなんですけど、一式装軌は戦後スタイルに見えますね
    エンジンを右前部に搭載して大なる貨物スペースを確保しているのは平凡に見えて合理的で素晴らしい
    また本邦に置いて珍しい大直径転輪なども見どころです
    良い車ですねぇ

  • @user-mn6vx1gl2r
    @user-mn6vx1gl2r 2 года назад +5

    生産数にあと2桁くらい欲しい

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso 3 года назад +6

    大本営陸軍部の構想としては、満州は対ソ連戦に備えて工業地帯及び兵站地の予定だったそうですね。
    日独防共協定を結んでからは、ドイツ陸軍にかなりの将校を送り学んでいたようです。
    日中戦争はドイツが第二次大戦に参加する前ですから、ドイツも包囲殲滅など学んでいたようです
    (同時にドイツは中国からのタングステンの輸入も教導団の派遣もやめた)。
    構想通り、日中戦争が早期に解決していれば、これらの兵器も活躍する可能性があったのにと思います。

  • @user-bh3dn1wx2x
    @user-bh3dn1wx2x 3 года назад +26

    戦争するのが早すぎた。中国で闘わず国内の重工業化が出来ていたら。でも戦後の発展の礎になってくれた。スタイルがいい。性能もいい。勿体無いなあ。

    • @user-ws2dj5um8c
      @user-ws2dj5um8c 2 года назад +6

      関東大震災と世界恐慌というダブルパンチで軍の予算を減らされてなぁ
      そこからなんだよな

    • @marunouchi_keihan_ol
      @marunouchi_keihan_ol 7 месяцев назад

      蒋介石の最大の戦果は日本軍の近代化計画を丸ごと潰したこととはよく言ったものだな

    • @user-wn8jq5ms5w
      @user-wn8jq5ms5w 3 месяца назад

      いやアメリカにはどうやっても勝てないよw
      ドイツと一緒にソ連攻めればよかった

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 3 года назад +7

    陸軍も機械化にまるで興味がない訳では無い事がわかって安心😮‍💨しました。

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか 3 года назад +6

      軍部は戦車が登場した初期段階で色んな戦車や装甲車を輸入して騎兵学校に研究資料として送ったりしてました。フラーの理論はグーデリアン将軍などが体現したことで有名ですが、フラー理論は日本軍将校の間でも賛否に関わらず知れ渡っていました。電撃戦の成功で「これで納得させられる前例ができた!」と吉田悳(しん)騎兵総監(自衛隊の戦車隊でも訓戒はそっくり受け継がれています。)らは全軍の自動化を進めていきます。

    • @gorimutyuu
      @gorimutyuu 3 года назад +2

      @@コクヨかパイロットか さんへ、大変勉強になりなりました。ありがとうございます😊参考にさせて頂きます。

  • @Speciale.Sdkfz__181
    @Speciale.Sdkfz__181 3 года назад +9

    かっこいいよなぁ、こいつら
    海軍国家だから仕方ないけど陸戦の写真見たらこいつらが居るってぐらい生産されてて欲しかったわ

    • @genpo7739
      @genpo7739 3 года назад +3

      対ソ戦だと重要性高いけど南方戦やるならイラナイ子だしね仕方ないね…

    • @hobakura
      @hobakura 3 года назад

      水密化して内火艇にすればワンチャン使える子になるのでは…?
      半装軌のホハは無理だろうけど

  • @ボンクラー2号
    @ボンクラー2号 3 года назад +8

    両車合わせて数百両も生産されていたのが驚き。ホハが戦後にゴミ収集車として使用されていたのなら、そのお仕事をされていた方、もしくはご親族がこの車両の話を披露してくれないかなあ。

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 3 года назад +4

    一式半装軌装甲車は装軌部分が米軍の物より長くて、不整地走破能力が良かったそうです。
    シーソー式懸架装置も地形追従性が良かったそうですよ。

  • @MrYasuhawa
    @MrYasuhawa 3 года назад +6

    側面の傾斜装甲は内容積の確保もあると思いますが、薄い装甲での防御力の向上の為という要素の方が大きいのでは無いでしょうか?

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 3 года назад +9

    縁下の力持ち💪昔から日野さん凄い👍

  • @xof5678
    @xof5678 3 года назад +15

    ホハは初めてしりました。(サムネを見てドイツのやつに似てるなと思いながら)
    でもな……日本量産する設備と工業力がな……もし量産に成功していたら日本軍の戦い方もだいぶ変わってたと思います。

    • @user-ws2dj5um8c
      @user-ws2dj5um8c 2 года назад

      まぁ、島での戦いで運用できるかといえば…
      大陸ならね?使えるんだが

  • @user-xu2lb4cv6v
    @user-xu2lb4cv6v 3 года назад +4

    日本の立地は進出するには
    必要なリソースが多すぎるね

  • @チハ坊
    @チハ坊 3 года назад +5

    どのように優秀な兵器でも、必要とされるときに必要な場所に必要な数がいないとなんの意味もない・・・

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 года назад +6

    国産トラックすら運用に苦労していたのに、こうした危うげな装甲車両を米軍が評価したとは意外な感じです。しかし戦後、国産トラックに米軍支給のガソリンを入れたらえらい馬力が出て見違えたなんて話もあって、それでよく走って米軍も評価してくれたのかも…。

  • @user-pz8cq9qc2w
    @user-pz8cq9qc2w 3 года назад +3

    つくづくコレらの車両を存分に活躍させられる燃料や資源が全く足りなかったのが悔やまれますね。

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l 3 года назад +3

    この手の車輌製造に、リソースを振り分けられなかった悲しみ。更生車輌として使われていたのはよかった。

  • @user-cl2ci5jw4h
    @user-cl2ci5jw4h 3 года назад +5

    ホハ、形がかっこいい!

    • @アイコンが星
      @アイコンが星 3 года назад

      動画でも言ってたけどドイツの装甲車に形が似てるからね

  • @user-cu6il3jq2e
    @user-cu6il3jq2e 3 года назад +4

    支那戦線でグダグダやってなければ対ソ専用の23師団とかは機械化くらいできてたろうに

  • @asak_souteki
    @asak_souteki 3 года назад +5

    工業力、生産力の差はいかんともしがたい。。

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 8 месяцев назад

    結構知られてないだけで、案外傑作車両じゃないですか。あぁ、両方とも、模型化してくれたら、助かるんですが…。

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu 3 года назад

    オーパーツで有名なやつですね。アメリカの傑作輸送車M113の原型になったとか
    日本でも現在魔改造されて生産され運搬車として大活躍してるとかなんとか

  • @JPNNEKOSENCYOU137
    @JPNNEKOSENCYOU137 3 года назад

    投稿お疲れ様です

  • @user-zk7jd6ed5e
    @user-zk7jd6ed5e 2 года назад

    sdkfz251の遺伝子混ざってるの好き

  • @user-to6us5ol7e
    @user-to6us5ol7e 3 года назад +2

    1式ホキの 右:エンジン, 左:運転席と言うのは、不整地運搬車 モロオカと 一緒スね。
    スプロケとアイドラーの位置は逆ですけど。

  • @yasu2146
    @yasu2146 3 года назад +1

    60式装甲車のベースってこれなのかな

  • @Misoshiruni_myouga_saikou
    @Misoshiruni_myouga_saikou 3 года назад +1

    かっこいい!!!

  • @shiobaranasu5254
    @shiobaranasu5254 3 года назад

    本土決戦=戦後復興って捉え方おもしろいな

  • @user-hl7lg5xu9b
    @user-hl7lg5xu9b 3 года назад +1

    あーあ、日本がこんな国であればなー

  • @user-fh4bn5df5n
    @user-fh4bn5df5n 8 месяцев назад

    BF1942ではお世話になった

  • @user-uu5rg8xu9s
    @user-uu5rg8xu9s Год назад

    コレは!?キャタピラ装甲車好きな自分としてわ。。。ファインモールドさん辺りが、キット化してくれないかしら?🤩

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 5 месяцев назад

    まあ優秀だったかもしれないけど、戦力として数えるにはある程度の数が必要な車両。
    その数を揃えるという点で絶望的だったわけで、トラック増産する方が陸軍的には良かった。

  • @ahima51
    @ahima51 3 года назад

    戦後の雪上車に繋がってるのかな?
    南極基地とかにあるやつ

    • @rona1806
      @rona1806 3 года назад +2

      南極観測隊の雪上車はコマツが最初だった筈。

  • @user-ws2dj5um8c
    @user-ws2dj5um8c 2 года назад

    尚、戦後は警察の警備車両として運用されてた模様

  • @GFS15R
    @GFS15R 3 года назад

    砲牽引車とは別に作っていたのか

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi Год назад

    操縦はクラッチ&レバーだろうから操縦性は悪いだろうなぁ

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r 3 года назад

    兵士を前線まで泳いで向かわせる訳にはいかんが
    上陸さえすれば最悪歩いてでも移動はできるから装甲車は後回しだな。
    って手当時考えそうな手を取る様に分かるw

  • @吉井冬児
    @吉井冬児 3 года назад

    戦車と装甲車の次に半装軌車🆗😊

  • @yoshitoshinakano1935
    @yoshitoshinakano1935 3 года назад

    戦時の装備とは思えない

  • @hamasuho
    @hamasuho 3 года назад

    こんな普通の車両が存在したなんて

  • @user-HUTOMAKIMAKI
    @user-HUTOMAKIMAKI 3 года назад

    ハノマーク装甲兵員輸送車のライセンス貰って生産した方が良かったんじゃね?
    そすればもっと早く量産できて、それなりに活躍できたとか無いかなー?
    カチューシャ解説お願います!

    • @カリウス-s8o
      @カリウス-s8o 3 года назад +3

      作りきらない、作っても維持管理が出来なかったと思います、準千鳥配置の転輪に履帯は(途中で変わった模様)湿式履帯なので一定距離ごとにグリースアップ(しかも構造が複雑でオーバホールしながらだったみたい)が必要、ステアリング機構はは、ハンドル角を検知してタイヤのみのでの方向転換か履帯側の回転回数調整での方向転換をする様に作られてるのでかなり複雑、作れても現場が管理仕切らずに稼働率が非常に低かったと思われます

    • @user-HUTOMAKIMAKI
      @user-HUTOMAKIMAKI 3 года назад

      @@カリウス-s8o
      千鳥配置をリーフスプリングに変えたり
      ステアリング廃止したりした和製ハノマーク的なのなら活躍出来なくてもそれなりに稼働率は高まってたら良いなー

    • @カリウス-s8o
      @カリウス-s8o 3 года назад +2

      @@user-HUTOMAKIMAKI それ1から作った方が早いやつ

    • @石原真志
      @石原真志 3 года назад +3

      ドイツの車両は生産性の悪さで有名だからなあ。ドイツ人らしく凝った作りにしすぎるらしい。
      自国開発しないなら、むしろアメリカのM3ハーフトラックあたりをコピー生産した方が速いだろうな。

    • @amx10rc88
      @amx10rc88 3 года назад +2

      @@石原真志  その場合、一体型ゴムキャタピラーは作れるのかな?

  • @レレレのレ-r2o
    @レレレのレ-r2o 3 года назад

    ま~、何せ輸送中に沈められてんだから仕方ない。ヨーロッパ戦線みたいに大陸の戦いなら良かったのにネエ。

  • @冨久宣伸-o1m
    @冨久宣伸-o1m 3 года назад +10

    私は元自衛官ですが退職した後民間企業に勤める際、尊敬する人は誰ですかと聞かれた。
    私は即座に山本五十六司令長官ですと答えて、貴方は軍国主義ですか❓
    と言われたので、コイツらアホか❓
    と思い、その企業への就職は辞めて自営で仕事をしています😱

    • @アイコンが星
      @アイコンが星 3 года назад +3

      強く生きて

    • @冨久宣伸-o1m
      @冨久宣伸-o1m 3 года назад

      @@アイコンが星
      はい😅

    • @冨久宣伸-o1m
      @冨久宣伸-o1m 3 года назад +2

      @大和日本
      考え方の違いですよね。
      30年位前の話しですが、貴方の考え方も正しいのかも知れません❗️
      ですが歴史も知らず、当時も平和ボケしていた輩が居たので、ある意味知らしめてやりたいとの気持ちがあったのだと思います。
      今でも山本司令長官を尊敬してますので、当時に於いても現在に於いても自分自身それで良いと思っています❗️
      賛否両論はあるとは思いますが、色んな意味で私は今でも山本司令長官を尊敬している事には変わりはありません。
      従業員を抱え、それなりの責任者もいますが、長官の名言である「やって見せ」や「男の修行」又「五省」などを唱和させています。

    • @冨久宣伸-o1m
      @冨久宣伸-o1m 3 года назад

      @@アイコンが星
      ありがとうございます😊

    • @冨久宣伸-o1m
      @冨久宣伸-o1m 3 года назад +1

      @クローン兵
      防衛費は無駄遣いと言う輩の言う言葉ですね❗️
      防衛費イコール戦争準備と考えろ馬鹿な奴ら。
      日本の防衛費が何故 GNPの1%枠を越えるのか、理解出来ない奴等が世の中には居るんだよ。
      周辺国が又は全世界が軍事費増大に至福している現在に於いて我が国もその流れに乗り、防衛費を増大しなければならない状況にあるのではないかと思っています。

  • @djtel-z3s
    @djtel-z3s 3 года назад +2

    ドイツと並べると洗練されてない🤫

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u 3 года назад

    御車系は、弱かった?、影が薄かった?、工業力の影響かしら、今でも変わらないんだけど?、御車系は、終了後、大爆笑ってか?、

  • @nekosensei744
    @nekosensei744 2 года назад

    馬でいい。

  • @光宏中里
    @光宏中里 7 месяцев назад

    この車輌お是非商品化して欲しいファインモウルドで販売してくれないかな期待してます是非買ってみたい